【スニーカー愛】JASON MARKK「ESSENTIAL KIT」
好きなモノを、好きなだけ。
今回は趣向を変えて、スニーカーのクリーナーの話(韻)。
スニーカー、中でも白ベースのスニーカーが好きで、
これまでにも2足、定番中の定番ですがご紹介してきました。
NIKE「AIR FORCE 1」
adidas「STAN SMITH」
手前味噌ですが、割とキレイに履く方なんじゃないかと思ってまして(対、妻比です、あくまで)、
これまでメンテすることはありませんでした。
ただ、スニーカー好きとして知られる著名人のYouTubeなんかを見ると、
みなさんキレイにメンテされてますよねー。
観賞用の一足はラッピングしたりとか。
加水分解、しちゃいますもんねー。
僕も昔、デッドストックのエアバースト2を履いてランニングしていたらバラバラになったのを思い出しますw
話を戻して、以前から気になっていた、
汚れを落とすメンテの際、頻繁に登場するクリーナーがありまして今回購入。
初めてメンテをしてみました、という話です。
それがこのジェイソンマーク、Kが多い。
使い方はパッケージの裏面に「DIRECTIONS」と記載があり、こんな感じ。
1. ボウルに張った水にブラシを浸す(浴室のボウルを使いました)
2. 適量のソリューションをブラシに付ける(洗剤のことをソリューションと呼ぶそうです)
3. ブラシを再度水に浸す(水 ⇒ 洗剤 ⇒ 水)
4. 泡立てながら汚れている箇所をブラッシングする(当たり前ですが、泡で汚れが落ちる感じ ⇒ なので泡大事、洗剤ちゃんと使う)
5. 布かタオルできれいに拭き取り、必要に応じてこの工程を1~5回繰り返す(色落ちしてしまったタオルを使用)
6. 自然乾燥させる(つま先を上にして斜めに立てかけ、丸1日ぐらい)
とまあこんな具合なんですが、YouTubeにたくさん動画がUPされているのでそちらを横目に使っていただくのがいいかと。
で、結果どうだったのか。
BEFORE / AFTERの写真をざざざっと行きます。
まずはBEFORE、靴紐を取りました(靴紐は洗濯機へ)。
AFTERがこちら、分かります?この違い!
そうですね、分かりにくいと思ったので、一足終えたところを並べてみました。
靴紐の跡が分かりやすいんじゃないでしょうかー。
靴紐を結び直して、完成。
汚れがひどかったせいもあってか、いやー、見違えました。
新に一足を購入…とまではいきませんが、また新鮮な気持ちでスニーカーを履けてます。
P.S.
スタンスミスもキレイにしてみました。
BEFORE。
AFTER。
ちと分かりづらいw
エアフォースワンほど汚れがひどくなかったのと、3歳になった息子に邪魔をされて時間が短かったですかね。
0コメント