【服バカ】FieldCore「スウェットシェルインサレーションカーディガン(WORKMAN)」
好きなモノを、好きなだけ。
今回はひさしぶりに登場、ワークマンの話。
ミニマリストを目指してから、服もそうですが、
何かを購入する際のハードルがずいぶん上がった気がします、と。
実際には「ゆる」ミニマリストの方向性なんですがw、いったん横に置いておきます。
本題、2021秋 / 冬のカタログがオープンになって、
発売前から気になっていた一着を購入しました。
「ゆる」ですが一応ミニマリストなので、ちゃんと店舗で実物を見て、
試着もした上で購入してます(慎重)。
購入したのは2,3週間前、まだ10月なのに暑いなー、という時期だったんですが、
ぐっと寒くなった今、レギュラーのごとく出番が多くなってます。
購入したのはフィールドコア「スウェットシェルインサレーションカーディガン」のベージュです。
いやー、よかった。
デザインに価格(ワークマンにしてはちと高めかと思いますが)、何より使い勝手がいい。
1. デザイン
シンプル。
ぶっちゃけ、snow peak「Flexible Insulated Cardigan」とほぼイコールw
他ブランドもリリースしてるかと思いますが、ワークマンのはとかくシンプルです。
外側に縫製のデザインもなく、袖口やボタンなどでカラーを切り替えた、
控えめアクセント。
2. 価格
税込2,500円。
他ブランドと比べれば明らかに安いんですが、ことワークマンの中ではちと高い印象です。
同じ価格でライトながらダウンジャケットが買えちゃう(ワークマンすごいな)。
3. 使い勝手
これがいいです、特に。
フィールドコア「スウェットシェル アノラック」に比べ、光沢が押さえられ落ち着いたマットな質感。
なので、室内で着てても違和感ないです(個人の感想です、あくまで)。
加えて、撥水と防風でちと寒くなった秋のアウターとして、ただいまヘビロテ中。
保温性も高く、冬はミドルレイヤーとしても使えそう。
なので、秋から春までレギュラーが続きそうです、と。
身幅がSサイズでも56cmぐらいあるので、ビッグシルエットやオーバーサイジングのインナーにも合わせられるというー。
気になったのはカラーリングぐらい。
購入したベージュはブラウンとの同系色でいい感じなんですが(汚れはちと目立ちます)、ブラックはグリーンなんですねー。
個人の好みだと思うんですが、ブラックはワントーン(全部ブラック)でまとめても良かったんじゃないかと。
シーズン毎にアップデートしてくるワークマンなので、来シーズンに期待。
フィールドコア「スウェットシェル アノラック」が素材を変えてリリースされると買い直すやも。
あ、サイドのZIPが縫製に引っかからないようにもして欲しい!
P.S.
そういえば、イージス「ダウンジャケット」も試着してきました。
ダウンはすでに何着も持っているので、「ゆる」ミニマリストとしてはこれ以上ダウンを増やす予定はないんですが、
カタログで見る限りかなりよさそうで、クローゼットにダウンがなければ第一候補に上がってきてもおかしくない、
そんな一着でした(個人的には特にベージュ)。
結論、ちゃんと「ゆる」ミニマリストを守り、購入は見送ったんですが、
やっぱりよかったですねー。
気になったのは、ジップが価格相応だったこと(ぜひ、店頭で見てみてください。持ちやすいんですがー)と、サイズ感が少し小さめの作りだったこと。
特にジップを閉めた際の首まわり(顎に当たります)と、袖口。
袖口はベルクロで調整できるので、あんなに小さくする必要はなかったんじゃないかと。
ダウンのせいかもしれませんが、フィールドコアより小さい気がします。
イージス「防寒レインジャケットPERFECT」も小さく感じたなー。
0コメント